東讃発!情報発信フリーペーパー【セトナミ】vol.5 2024年12月20日発行!

上村市長に東かがわ市の子育て支援について聞いてきた

目次

東かがわ市で子育てするってどんな感じ?

しぐれ

この前、ママ友と話したんだけど
みんな子育てについて困っていることが多いみたい…

ころも

そうなんだ、僕ではなかなか気が付かないことも多いからな~
みんなどんなことで困っているのかな?

子育て世代のお困りごと(東かがわ暮らし調べ)
  • 支援や、補助金の制度がわかりにくい
  • 子供の遊び場が少ない
  • 各園の申込期限が早い
  • 土日に子供を預けられる施設が欲しい
  • おむつ交換室や、授乳室がある施設が少ない
  • 使わなくなった子供用品を再活用できる仕組みが欲しい
  • チャイルドシートの貸出や、購入の補助をして欲しい
  • 産婦人科が少ない
  • 子供と歩ける歩道が少なくて危険
しぐれ

これは、ほんの一部の意見なのよ。
それに、みんな困っていても誰に聞いたらいいかわからないっていう人も多いの…

とも

じゃあ、いっそのこと、上村市長に聞きに行ってみよう!

東かがわ市の子育て支援について

とも

子育て世代の生の声を聞いてきました!

上村市長

みなさん、こんなに不便に感じていることがあるんですね。
対応が難しい内容ももちろんあるんですが、
ともさんが聞いてきたこと、ぜひ聞かせてください!

支援や補助の制度がわかりにくい

こんな意見がありました

・子育てに関する情報をどこで知ったらいいかわからない

・東かがわ市のホームページを見てもわかりにくい

・どこに必要な情報があるのかがわからない

とも

そうそう、これって子育ての情報に限らず
ほかの補助金とかも、ぶっちゃけホームページを見てもわかりにくいんですよね~…

上村市長

市のHPについては、令和3年度に東かがわ市のホームページをリニューアルができるように、予算計上の準備を進めています。
一方で、行政機関のホームページなので、掲載している情報量が非常に多く、整理するのに時間がかかってしまう、というのが実情です…

とも

取り急ぎ、東かがわ市の子育て支援をまとめてみたよ!

子供の遊び場が少ない

こんな意見がありました

・砂場、ブランコ等の簡単な遊具がある公園が少ない

・遊具があったとしても遊具が老朽化していて遊ばせるのが危険

・いっそ、更地にしておいてくれた方が遊ばせやすい

上村市長

この件については、整備できる所から進めていこうとしている段階です。
ただ、子供の遊び場って年齢によって変わっていきますよね。
遊具があった方がいい年代と、何もない広場の方がいい年代
そもそも外で遊ばない年代
全ての年代に合わせて公園を整備するというのは難しいですし、安全管理も課題です。
なので、自治会や、子供会など、地域の皆さんの意見を聞きながら進めていっています。

とも

たしかに、全世代が遊べる公園ってなるとなかなか難しいんですね~

各園の申込期限が早い

こんな意見がありました

・産後すぐに働かないといけなくなっても、申し込み時期によっては、希望の時期に希望の園にいけないことがある

とも

産休や育休を計画的に取得できる人もいるけれど
ご家庭の事情で、急遽働かなければいけなくなる人もいるみたいです…

上村市長

ご家庭の事情がそれぞれなのは理解しています。
ただ、どうしても各園の人員確保の問題があります。
入園する子供に対して、必要になる職員の人数があります。
それを把握するためにも、早めの申し込みをお願いしています。
とはいえ、様々な家庭の事情があることは十分理解しておりますので、その際は、個別に子育て支援課にご相談いただければと思います。

ところで、出生祝い金10倍ってどうなったの?

とも

この話って、あの後どうなってるんですか?

上村市長

議会の場にて予算の見通しに対するご意見を多くいただき、議員の皆さまにご理解を頂くだけの説明ができなかった、私の力不足です。

とも

そういう事情があったんですね…
否決されたのが2019年の12月だったので
年度が変わってから再挑戦しなかったんですか?

上村市長

一度、否決になった議案を再度提出するというのは難しいんです。
議会でも、きちんと理由があっての否決という結論なので…
ただ、子育て支援は重要課題なので、カタチを変えてにはなりますが取り組んでいきたいと思っています。

とも

教えてもらえる範囲で、何か考えている支援ってありますか?

上村市長

子育て環境を整えることに力を入れていきたいと思っています。
保護者の皆さんがいかにして子どもたちを向き合える時間を確保するか、ひとり親への支援をどのように対応できるか、様々な視点が必要です。

もちろん先にもあった、保護者の皆さんが情報を得やすい環境、こどもたちの遊び場なども含めて考えています。

出生祝い金のような直接的な支援も必要ですが、間接的な支援も並行して考えているところです。

まとめ

とも

色々もっと聞きたかったけどあっという間の1時間でした!

コロナ禍で政策の変更もあったと思いますが、これからも市民との距離感が近い市長であってください!

ありがとうございました!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次