名称 | 時期 | ジャンル | 内容 | 窓口 | 電話 | HP |
---|---|---|---|---|---|---|
児童手当 | 出産 | 支援 | 子どもを養育している人へ支給します | 福祉課 | 0879-26-1228 | リンク |
出産一時育児金 | 出産 | 支援 | 国保に加入している人が出産したときに支給します | 保健課 | 0879-26-1229 | リンク |
出生祝金 | 出産 | 支援 | 新生児の保護者に対して祝金を支給します | 福祉課 | 0879-26-1228 | リンク |
産後ケア事業 | 出産 | 支援 | 医療機関等で母乳管理・沐浴の仕方・赤ちゃんのお世話などについて指導を受けることができます | 保健課 | 0879-26-1229 | リンク |
出生届 | 出産 | 手続き | 市民課 | 0879-26-1111 | リンク | |
子ども医療費助成 | 小学生 | 支援 | 保健課 | 0879-26-1229 | リンク | |
ふれんど教室 | 小学生 | 施設 | 学校に行きにくいと感じている子供をサポートします | 0879-25-6305 | リンク | |
放課後児童クラブ | 小学生 | 施設 | 子育て支援課 | 0879-26-1231 | リンク | |
子ども医療費助成 | 中学生 | 支援 | 保健課 | 0879-26-1229 | リンク | |
ふれんど教室 | 中学生 | 施設 | 学校に行きにくいと感じている子供をサポートします | 0879-25-6305 | リンク | |
乳幼児医療費助成 | 乳幼児 | 健康 | 保健課 | 0879-26-1229 | リンク | |
子どもの定期予防接種等 | 乳幼児 | 健康 | 保健課 | 0879-26-1229 | リンク | |
チャイルドシート・ベビーシート無償貸出 | 乳幼児 | 支援 | 香川県交通安全協会 | 087-832-9355 | リンク | |
育児教室・保護者の集い | 乳幼児 | 支援 | 保健課 | 0879-26-1229 | リンク | |
子どもの一時預かり | 乳幼児 | 支援 | 子育て支援課 | 0879-26-1231 | リンク | |
病児・病後児保育利用料無料化事業 | 乳幼児 | 支援 | 子育て支援課 | 0879-26-1231 | リンク | |
子育て支援センター | 乳幼児 | 施設 | 子育て中の親子が集まって交流できる場所です | 子育て支援課 | 0879-26-1231 | リンク |
保育所・認定こども園 | 乳幼児 | 施設 | 子育て支援課 | 0879-26-1231 | リンク | |
幼稚園・認定こども園 | 乳幼児 | 施設 | 子育て支援課 | 0879-26-1231 | リンク | |
病児・病後児保育 | 乳幼児 | 施設 | 子育て支援課 | 0879-26-1231 | リンク | |
保育所・こども園等の園庭開放 | 乳幼児 | 施設 | 子育て支援課 | 0879-26-1231 | リンク | |
未就園児親子登園・交流活動 | 乳幼児 | 施設 | 子育て支援課 | 0879-26-1231 | リンク | |
さぬき市民病院産婦人科外来 | 妊娠 | 健康 | さぬき市民病院 | 0879-43-2521 | リンク | |
妊産婦健康診査・妊婦歯科健康診査 | 妊娠 | 健康 | 保健課 | 0879-26-1229 | リンク | |
妊婦健診受診支援事業 | 妊娠 | 支援 | 妊娠検診費用を助成します | 保健課 | 0879-26-1229 | リンク |
妊娠届 | 妊娠 | 手続き | 妊娠の届出をして母子健康手帳を交付します | 保健課 | 0879-26-1229 | リンク |
大川地区小児夜間救急診療室 | 健康 | さぬき市民病院 | 0879-43-2521 | リンク | ||
子ども医療電話相談 | 健康 | #8000 | リンク | |||
ひとり親家庭支援 | 支援 | 福祉課 | 0879-26-1228 | リンク | ||
ひとり親家庭等医療費助成制度 | 支援 | 保健課 | 0879-26-1229 | リンク | ||
子育てホームヘルプサービス事業 | 支援 | 東かがわ市社会福祉協議会 | 0879-26-1151 | リンク | ||
障がい児自立支援医療費(更生医療)支給事業 | 支援 | 福祉課 | 0879-26-1228 | リンク | ||
新生児聴覚スクリーニング検査費助成 | 支援 | 保健課 | 0879-26-1229 | リンク | ||
特定不妊治療費助成事業 | 支援 | 保健課 | 0879-26-1229 | リンク | ||
難聴児補聴器購入費用助成金交付 | 支援 | 福祉課 | 0879-26-1228 | リンク | ||
母子・父子・寡婦福祉資金の貸付 | 支援 | 福祉課 | 0879-26-1228 | リンク | ||
かがわこどもの駅 | 施設 | 子供連れのご家庭や妊婦さんが安心して外出できるように立ち寄れる施設です | リンク | |||
母子生活支援施設 | 施設 | 福祉課 | リンク | |||
香川県子ども女性相談センター | 相談 | リンク | ||||
児童家庭支援センターけいあい | 相談 | リンク |