東讃発!情報発信フリーペーパー【セトナミ】vol.7 2025年6月20日発行!

【お知らせ】新たに2件が東かがわ市指定文化財に指定されました

  • URLをコピーしました!

【お知らせ】新たに2件が東かがわ市指定文化財に指定されました

令和7年5月23日に開催された東かがわ市文化財審議会での答申を受け、同年6月25日付で新たに以下の2件が東かがわ市指定文化財に指定されました。今回の指定により、市指定文化財は計68件となります。

今回指定された文化財

① 棚次辰吉関係資料(歴史資料)

  • 点数: 写真11点、書類2点 計13点
  • 時代: 明治28年~昭和32年(1895~1957)
  • 所有者: 個人
  • 概要:
     手袋産業の先駆者・棚次辰吉氏の旧蔵資料。産業黎明期を物語る貴重な写真や、大正期のパスポート、銅像建立時の挨拶文などを含む。
  • 指定理由:
     近代繊維産業や東讃地域の産業史を伝える一次資料として高く評価されました。

② 安戸池概要(古文書・古記録)

  • 点数: 1点
  • 時代: 昭和10年(1935)
  • 所有者: 東かがわ市
  • 概要:
     ハマチ養殖の先駆け・野網和三郎の父が記した記録。養殖に至る経緯や方法、出荷内容、観光などを詳細に記述。
  • 指定理由:
     ハマチ養殖成功の時期を伝える数少ない一次資料であり、日本の海水魚養殖の草創期を知るうえで極めて貴重です。

■展示のお知らせ(安戸池概要)

期間: 令和7年7月5日(金)~31日(水)
会場: 東かがわ市交流プラザ 1階図書コーナー
※7月12日(金)・13日(土)は2階での展示を予定

■お問い合わせ

東かがわ市役所 生涯学習課(担当:猪熊)
〒769-2792 香川県東かがわ市湊1847番地1
TEL:0879-26-1238 FAX:0879-26-1340
E-mail:hk-syougaigakusyu@city.higashikagawa.kagawa.jp

▶ 詳細はこちら
新たに指定される文化財の紹介(令和7年度)

東かがわ市の歴史や産業を今に伝える貴重な資料を、ぜひこの機会にご覧ください。

目次